肩こり
- 姿勢が悪く、肩こりも深刻な状態
- 首の動きも悪い
- 無意識に肩に力が入っている
- 眼精疲労もある
- 首や肩がガチガチ張っている
肩こりの特徴としては、主に首から肩、肩甲骨にかけての筋肉が緊張して血流が滞り、凝り固まることがほとんどです。
肩こりの方の特徴として、以下が挙げられます。
- デスクでの仕事が多い方
- 肩こりだけでなく、猫背や眼精疲労も悩んでいる方
- 運動が苦手、日ごろから身体を動かさない方
その違和感、無視していませんか?
不調を感じているにも関わらず放置してしまうと、状態が悪化する可能性があります。例えば、繰り返し寝違える場合、身体のバランスが崩れている可能性があります。
このような場合には、根本的な解消のために骨盤矯正などが必要となることがあります。肩こりを放置すると、首や肩の筋肉が頭部を支える能力が低下し、背中が丸まって猫背の姿勢になることがあります。
猫背のような姿勢の悪さは、肩や背中だけでなく、腰や内臓にも広範な影響を及ぼす可能性があります。その他の不調が肩こりから生じないようにするためにも、早めの対処をおすすめします。
肩こりが発生する原因
日常生活で肩こりを引き起こす要因とそれに伴う不調について説明いたします。
ケース1:同じ姿勢を長時間維持している場合
パソコンやスマートフォンを頻繁に使用する方々は、無意識に長時間下向きの姿勢を続けてしまうことがあります。また、運転やデスクワークを行う職業の方々は、長時間座り続けるために背中が丸まりやすく、首と肩に大きな負担がかかる可能性があります。
悪い姿勢のまま座り続けると、頭部が身体の重心よりも前方に出てしまい、前傾姿勢になります。前傾姿勢が進むほど、首に頭部を支える負荷が増えます。
そのため、長時間にわたって悪い姿勢が続くと、血流が阻害され、肩周りの筋肉が硬直してしまい、結果として肩こりが発生するのです。
運動不足の解消が不十分な場合
運動不足の方の肩周りは、筋肉の柔軟性が低下しており、血液の循環が滞り、硬直した状態になっています。さらに、日常生活の習慣から無意識に肩に負担がかかり、これらが重なることによって肩こりが引き起こされる場合もあります。
体感的な冷えを感じる状況
気温が下がると、人は肩をすくめる動作を行います。この動作によって、首や肩の筋肉が硬直し、血流が悪くなることで肩こりの原因となります。
ケース4:長時間にわたり重い物を持つことがある場合
日常生活で、多くの荷物が入ったバッグなどの重い物を長時間持ち続けることは、肩や腕に負担がかかり、肩こりの原因となります。また、冬場などには重い上着を長時間着用することも、肩こりの要因として挙げられます。
i-care綾瀬駅前整骨院の肩こり施術
-
根本原因の徹底的な検査
あなたの肩の痛みが、背骨や骨盤の歪みに起因するものなのか、姿勢の特定の部分から影響を受けているのか、まずは根本的な原因を徹底的に検査いたします。
そして、適切な施術方法を選択し、肩こりの解消に向けて導いていきます。 -
個別に適した施術を提供
施術では、指圧やもみほぐしに加えて、必要に応じて電気刺激を使用して筋肉を緩め、肩こりに関連するツボや神経にアプローチし、お身体のバランスを整えていきます。
なお、バキバキと音の鳴るような刺激の強い施術は行いませんので、ご安心ください。 -
自己ケア!肩こり予防のための意識を高める
「姿勢が悪いな」と感じたら、積極的に姿勢を正すように意識しましょう。
当整骨院では、肩こりの再発を防ぐために、お客様に合わせた様々なストレッチ方法を指導し、日常生活でも自己ケアができるようアドバイスを提供しています。
ご相談はいつでもお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせください。